人間関係

素直な人は損をする【でもメリットのほうが多いから自信を持とう】

なんでお前はいつもそんなに馬鹿正直なんだ!

素直すぎるんだよ!

こんな事を言われて、素直すぎる自分に嫌気がさしていませんか?

でも、落ち込まないで下さい。

素直であるからこそ得られるメリットもあります。

この記事では、素直であることで得られるメリットと、素直すぎることの注意点を解説しています。

✔この記事からわかること

■素直なのは悪いことじゃない!良いところ5つ

■気を付けよう!素直な人が損するパターン3つ

■素直ってすごくステキなこと。でも付き合う相手は慎重に

この記事を読めば素直な自分に自信が持てて、さらに損をせずに生きて行く方法が分かります。

素直な人は、「いい人」すぎるケースも多いので、合わせて読んでみてください。

「いい人」は損をする!?職場ではいい人をやめる”勇気”が必要だ!職場で損してばかりで悔しくないですか?この記事では、いい人をやめれば損する性格から抜け出せることを解説しています。いい人を辞める方法もあわせて紹介しています。これであなたにはもう損させませんよ。...

素直なのは悪いことじゃない!

まずは知っておいてもらいことがあります。

それは「素直さ」は悪い事じゃないということ

むしろ良いことなんですよ。

素直な人は周りからの信頼を得やすかったり、仲良くなりやすい存在でいることができます。

なぜなら素直な人には「嘘をつかない」「裏表がない」という安心感があるからです。

なので、素直であることをダメなことだと思わないで下さい。

たける
たける
素直さって、誰もが持っているわけじゃないんですよ。
持っているあなたは特別です。

見てくれている人は必ずいるので、自信を持ちましょう!

もし、今嫌がらせに悩んでいる方は、こちら↓の記事で対処法をまとめているので参考にしてください。

職場のモラハラがツラい!仕返しする10の方法【総まとめ】職場のモラハラに対して仕返しする10の方法をまとめました。それぞれの方法を詳しく解説しているので、これを読んで理不尽な相手に打ち勝っていきましょう。...

素直な人の良いところ5つ

ここで、素直な人の良いところを考えてみましょう。

以下の5つです。

✔素直な人のいいところ5つ

  1. ウソをつかない
  2. 仕事を覚えるのが早い
  3. 「ありがとう」が自然に言える
  4. 周りからのアドバイスをもらいやすい
  5. 誰とでも仲良くなれる

順に解説します。

ウソをつかない

素直な人はウソをつきません。

自分の気持ちに素直なので、ストレートな感情がスッと言葉として出てきます。

これが馬鹿正直だと言われたりするポイントだったりするのですが、見方を変えれば「裏表のない正直な人」だと受け取ってもらえるのも事実です。

こういった印象は相手との信頼関係を構築する上でも容易になるので、大きなメリットがあると言えます。

また、ウソをついて駆け引きをするようなこともしないので、職場での人間関係がギクシャクすることもありません。

仕事を覚えるのが早い

素直な人は仕事を習得するのが早いです。

その理由は素直に先輩の教えを聞いて、実践できる出来るからです。

仕事を覚えるのに一番大切なのは、まず先輩から教えられた通りにやってみることです。

これ結構出来てない人多いんですよ。

聞いた直後から「それよりこっちのやり方のほうがいいんじゃない?」と思って、自分流のやり方でやっちゃう人っていますよね。

たける
たける
これでは基本の「き」の文字を分からないのも同然。結局遠回りしちゃうので仕事を覚えるのが遅くなるんです。

一方、素直な人は変なこだわりがなく先輩の言われた通りに自然と取り組めるので、仕事を覚えるのが早く、しかも可愛がられる傾向にあります。

「ありがとう」が自然に言える

素直な人は「ありがとう」が自然に言えます。

相手の親切を素直にまっすぐに受け止めることができるからです。

大人になると「ありがとう」ってなかなか照れくさくて言えないですよね。

だからこそ、どんなに些細なことでも親切にしてもらえたときに「ありがとうございます」が自然に言える人は良い意味で目立ちます。

僕の後輩に、どんなに小さい事でも分からないことを教えてあげると笑顔で「ありがとうございます!」って言う子がいます。

言われた側はうれしい気持ちになるし、また教えてあげようって思えるんですよね。

なので「ありがとう」が自然に言えるのはメリットが大きいですよね。

良い人間関係を築きやすい

素直な人は良い人間関係を築きやすいです。

なぜなら素直な人には、

  • ウソをつかない
  • 言われたことを素直に実行する
  • 「ありがとう」が素直に言える

こういった特徴があるからです。

↑こんな特徴を持った人と一緒にいるのは、誰だって居心地がいいですよね。

なので、素直な人はよっぽどのことがない限り、人間関係のドロドロしたトラブルに巻き込まれることってありません。

周りからのアドバイスをもらいやすい

重複しますが、素直な人には良い人間関係が生まれやすくなります。

そうすると、集まってくる周囲の人たちは「あなたを助けてあげたい」と思ってくれます。

その結果、困ったときにアドバイスをもらいやすくなったり、手が足りない時に手伝ってくれたりという環境が自然とできるんですね。

また、アドバイスを受けた素直な人は、先輩の教えを素直に実行するのでさらに好印象を与えます。

このように相乗効果が生まれ、どんどん周りからアドバイスをもらいやすい人間になれるのです。

「素直な人っていいことずくめじゃん!」ってその通りなんです。

たくさんのメリットがあるので、もっと自信をもって大丈夫です。

とはいえ、相手が悪意をもってあなたに近づく場合もあります。その結果、あなたが損をするパターンも…。

そんなことにはならないように、どんな損する例があるのか見てみましょう。

気を付けよう!素直な人が損するパターン3つ

素直な人が損をしてしまうパターンを3つ紹介します。

以下の通りです。

✔素直な人が損をパターン3つ

  1. ダマされやすい(相手の言葉の裏を読めない)
  2. 隠し事ができない
  3. まわりに振り回される

ダマされやすい。相手の言葉の裏を読めない

素直な人は相手を疑わない性格なので、ダマされやすいです。

素直な人には「表裏という概念がない」ので、相手の言葉の裏側を読み取るのはすごく難しいんです。

まずは、「この人は本当に信用できる人なのか」といった見方をするクセをつけてください。

たける
たける
初対面なのに馴れ馴れしい人は要注意ですよ。

でないと、とんでもない詐欺にあって損をしてしまう結果になります。

もちろん自己防衛には限界があるので、普段から信頼できる友人や家族と何でも相談できる関係を築いておきましょう。

少しでも怪しいと感じたら、第三者の意見を求めるのが良いです。

隠し事ができない

思ったことを素直に言ってしまうので、隠し事ができないです。

あなたもご存知だと思いますが、この世の中には「言わないほうがいいこと」ってありますよね。

例えば会社の同僚(女性)に、「私、最近太ったかな??」

なんて聞かれたどうしますか?

「うん、確かにちょっと太ったかも…!!」

↑これを言っちゃうのはアウトですよね。笑

ですが、素直な人は言ってしまいます。

ストレートに言わないにしても、すぐに顔に出てしまい、隠していた本音がバレてしまいます。

その結果、「あの人はデリカシーがない」と言われて損をするのです。

余計なことは言わないようにしたいですね。

まわりに振り回される

素直な人は、周りの意見を素直に聞きすぎるので振り回されることがあります。

2人の人間から別々のアドバイスを聞いてしまうと、「どっちが正しいんだろう?」と混乱してしまうのです。

これを予防する方法は、自分の考え・意見を持つことです。

どっちのアドバイスが自分にとって腑に落ちるのか、なぜ腑に落ちるのかを考えるんです。

そうすれば振り回されて損しちゃうなんてことは減らせます。

損するパターンを紹介しましたが、トータルで見ても素直な人の方が絶対にお得だと思います。引きつづき素直な人間でいましょう。

それでも損ばかりと感じるならどうすればいいの?

そうは言っても、その状況がツライというのはよくわかります。

もしあなたが今の環境ではどうしようもないと悩んでいるなら、思い切って環境を変えてしまうのも一つの選択肢です。

それはそれで心理的ハードルが高いという気持ちも分かります。

でも、そのまま我慢していても、あなたがつぶれてしまうのは時間の問題です。

外の世界をのぞいてみる、具体的には他の会社から内定を取るところまでは、今の仕事を続けながらできることなので、あなたにとってノーリスクです。

思い切って行動してみましょう!

20代なら行動量で勝負が決まる

あなたが20代ならば、良い会社の求人は大量にあります。

まずやることは人材のプロから一度話を聞いてみるだけです。

キミナラ【完全無料】

300人以上のキャリアアドバイザーの中からあなたと合うアドバイザーを紹介

自分にできるか不安な方でも大丈夫!業界知識豊富なアドバイザーが一人一人を丁寧にサポート

もちろん、実際に面談して違和感があれば、何度でもチェンジOK!

無料相談したい方はこちら

相談だけでも可なのでお気軽にどうぞ

完全無料で使えて、面倒な日程調整や企業とのやり取りを丸投げできるので、多くの転職者は転職エージェントを使って活動するのが一般的です。

あなた専属の担当者がついて書類や面接のサポートまでしてくれるので、実際に次の会社に入社するまでプロが併走してくれることになります。

一方で転職活動した結果、転職しないという結論も尊重されます。転職を強要されることは無いので、安心して活動に取り組めます。

僕自身、何社も内定辞退して、コンサルタントさんを泣かせてきましたが、特に急かされることもなく見放されずに色んな企業を紹介して戴きました。

人材のプロと話をすれば、あなたにおすすめの求人や履歴書の準備、面接対策など全てアドバイスしてもらえるので、流れに身を任せるだけです。

今の職場に違和感を感じたら今すぐクリック
手厚いサポートなので自分にできるか不安な方におすすめ!

30歳以上なら戦略を練る必要がある

あなたが30歳以上ならば、少し話が変わります。

企業側も即戦力になる人材を求めているので、あなたのスキルセット、どういう貢献ができるのか、将来どうなりたいのか等厳しくチェックされます。

より専門性が高くなり自分を深く掘り下げて理解することが求められるので、転職エージェントのサポートでは不十分になります。

もちろん、自分で整理できれば問題ありませんが、ここの整合性が少しでもおかしければ問答無用で不採用になってしまうので、徹底的に作りこむ必要があります。

何社も不採用が続くとモチベーションが下がり、時間も無駄になるので、自信が無ければ最初からキャリア設計のプロに力を借りるのが近道です。

おすすめなのは、「ポジウィルキャリア」というサービスです。

ポジウィルキャリアは、転職という軸に囚われることなく理想のキャリア実現を支援するサービスです。

つまり、現職に留まるとか、フリーランスになるとか、色んな選択肢を視野に入れて、キャリア設計のプロと一緒に将来の戦略を考えるサービスなんです。

ポジウィルキャリア(PR)

自己分析やキャリア戦略立案、転職支援まで厳選されたプロが徹底支援。

あなたの強みや得意を徹底分析して導く答えは理想のキャリア

高い満足度で相談実績No.1なので安心です!まずはお試しで無料のカウンセリングを受けてみてください。

公式サイトはコチラ

20代、30代の相談者が急増中!

転職ありきの相談ではなく「これまでどんな人生だったか」から「これから何をやっていきたいか」までを整理した上で理想のキャリアを探していきます。

本気で自分にとってベストのキャリアを歩んでいきたいと考えているのならば、おすすめのサービスです。

あなたの根底の部分から整理していくので、自己PRや志望動機などにより説得力が増していきます。

まずは無料でキャリアカウンセリングができるので、そこで自己分析やキャリア相談をしてポジウィルのサービスを体験してみてください。

無料相談とは言え、自分のスキルや経験、キャリア志向を棚卸しして、今後の進むべき道がはっきりと見えてくるはずです。

しつこいですが、30代は無駄な転職活動をしている時間はありません。プロと一緒に戦略的に動いていくのが近道になります。

無料相談はコチラをクリック
後悔しないために今最善の選択をしよう!

素直ってすごくステキなこと。でも付き合う相手は慎重に

素直な性格を、素直じゃない性格に変える必要はありません。

素直なあなただからこそ、周りに助けてもらいながら成し遂げたことって必ずあるハズです。

自信を持ってください。

ですが、、、

付き合う相手は慎重に見極めましょう。

特に職場では、上司との相性があなたの人生を大きく左右することになります。

色んなパターンがあるので、それぞれの対策は知っておくと良いです。

嫌いな上司の対処法まとめ【上司のタイプを10種類に分けて解説】 アイツが居るだけで腹が立つ アイツのせいで会社が楽しくない アイツがいるから仕事が嫌いになった こうい...

注意していれば、多くのトラップを避けることができます。

たける
たける
「この人は自分をダマそうとしてないか?利用しようとしてないか?」を確認する姿勢をもってください。

もし自分だけでわからなければ、あなたが一番信用できる人に相談しましょう。

悪い動機で素直な人に近づく奴は必ず存在します。

そんな人からは離れましょう。

でないとあなたが損をしちゃう結果となりますので。