書類選考で全落ちしたー
どうしたら面接で評価されるのか分からない
初めての就職活動でも、転職活動でも、就職が決まらなくて苦労している方は少なくないと思います。
もう死ぬしかないと絶望している人もいるかもしれません。
でも、安心してください。
とは言え、「就職できない」状況はなんとかしないといけないと思うので、今回は一発逆転できる方法をお伝えしていきます。
あなたの努力次第では、みんな知っている大手企業に就職することも不可能ではありません。
✔この記事からわかること
■就職の難易度を下げる方法は需給を見極めること
■既卒や未経験でも大手企業に就職できる方法
就活でも転職でも、なかなか就職が決まらず苦労した僕ですが、僕自身2回目の転職でこれに気付いて行動を変えたら、結果も変わりました。
そんなに難しい話ではないのに、なぜかみんなできていない。
今回はそんなお話をしていきます。
就職できないと本当に死ぬしかないのか
まずは就職活動そのものの正体を明らかにしていきます。
今就職ができなくて落ち込んでいるあなたは一読しておいてください。
ここを理解しておくと、あとで説明する内容も分かりやすくなると思います。
・就職できない=仕事ができないではない【僕も就職で苦労した人間】
最初にあなたに伝えておきたことは「就職できない人間は仕事ができないにはならない」ということです。
なかなか就職が決まらないと、自分はダメなんじゃないかと自信を無くしてしまうと思います。
でも、就職の面接というのは、企業とあなたの相性や面接官のフィーリング等、なんとなく雰囲気や運で決まっている部分も大きいです。
なので、就職が決まらなくても、社会から必要とされていないわけではなくて、たまたまあなたの運が悪いだけなんです。
実際に、僕は就職では苦労しましたが、仕事では20代で営業成績トップを取り、海外赴任に抜擢されて、30歳で管理職になっています。
就職では平均以下の僕でも、仕事で結果を残せています。
僕が特別なわけではなくて、そんな人ゴロゴロいるので、どうか安心してください。
面接は印象9割で決まる
これは、知り合いの有名企業の人事課長さんが言っていた話です。
みんな薄々は気付いているのですが、就職の面接1時間だけでその人を評価するなんて、とうてい無理な話なんです。
なので、企業側は減点方式で応募者を判断するしかありません。
例えば、提出書類や診断テストなどの結果と面接で食い違うところがないか、将来のビジョンと志望動機が結びついているか等が代表例です。
そして、そこで問題が無ければ、あとは活力がありそうか、仕事やってくれそうか、きちんとしてそうか、みたいな雰囲気で決めてしまうことがほとんどなんです。
就職面接というのはそんな曖昧なものです。
多くの人は面接を上手くやりたいと考えますが、落ち着いて考えると、これを攻略するのはかなり難易度が高いですよね。
ネタバレしてしまうと、相手の目を見て、笑顔でしっかり話す練習をしておくぐらいで大丈夫です。
就職において、そこまで面接に悩む必要はありません。(需給を見極める方がはるかに重要です)
企業の求める優秀な人材になるのは難しい
今あなたが就職ができないと苦労しているのならば、企業が求めるような優秀な人材にすぐになるのは難しいです。
優秀とは何かという話はありますが、ここではコミュニケーション能力が優れていたり、何か突出した能力を持っていたり程度に考えてください。
いずれにせよ、企業が求めるような人材になるのは難しいんです。
なかなか就職が決まらないと、どうすれば学生生活や仕事での頑張りをアピールできるのかと、みなさん考えがちです。
でも、本当に結果を出している優秀な人がいる土俵で戦うのは間違った戦略です。
努力する方向を間違えると、いつまでも就職できない状況から抜け出せません。
もちろん、あなた自身のスキルアップがどうでもいいと言っているわけではありませんよ。
あくまでも、「就職する」という目標に対するアプローチとしては違うという話です。
じゃあ、どうすれば良いのかという話をここからしていきます。
市場原理を理解すれば、もっと簡単に就職できる!
企業が採用を決める過程は、市場原理と同じです。
つまり、需要と供給によって決められています。
そこを理解していないから、人気企業に応募したり、自分のキャリアを活かせる求人に応募したりしてしまうんです。
別にそれは悪いことではないですよ。
でも、それではなかなか就職できないということです。
就職は需要と供給によって決まる
企業が人材をほしいと思うことが需要で、その企業の求人に応募する人が供給ということになります。
当たり前の話ですが、この需要(採用枠)が3名に対して、供給(応募する人)が100名いれば、熾烈な争いになります。
一方で、需要3名に対して、供給が3名しかいないと、よっぽど悪くない限り、この3名は全員採用してもらえます。
極端な話ですが、需要と供給とはそういうことです。
あなたがどうしたいかはいったん置いてといて、応募している企業の需要と供給を少し考えてみてください。
きっと、供給過多になっている求人や業界に応募しているはずです。
需要がある人材ではなく、供給が少ない求人を狙うべし
先ほど「企業の求める優秀な人材になるのは難しい」という話をしました。
需給の話で言うと、企業の需要3名に対して応募が100名集まるような供給過多の求人でも、採用してもらえるような人材になるということです。
それって、普通に難しいと思いませんか?
そうではなくて、供給が少ないところを狙えば、あなたの実力が変わらなくても就職できる確率は格段に上がります。
もちろん、自分のキャリアを活かしたいとか、ネームバリューがある会社に入りたいとか、考えはあると思います。
ただ、需給を考えずにやみくもに企業を受けるだけでは、採用を勝ち取ることはできません。
なので、需給の条件を満たす求人や業界の中で、あなたのニーズが満たせるものはないか考えてみるというアプローチがおすすめです。
死にたくないなら、IT業界を狙うのが最適解
そんな人気ないところって、ブラック企業だろと考える方も多いと思います。
実際に、その傾向はあると思います。
少し整理すると、供給が需要に追いつかなくなる理由は以下の2つだけです。
- 劣悪な環境or不人気職なので、やりたい人がいない
- 成長産業で需要が爆増して、人手不足になっている
ブラック企業うんぬんというのは前者の話で、あなたが狙うべきは後者です。
この条件を満たしているのが、IT業界です。
IT業界が成長産業であるというのは、僕が説明するまでもなく同意してもらえると思います。
IT業界のメリットを紹介すると以下となります。
- 今後も間違いなく成長する分野
- 常に人手不足なので給料が上がりやすい
- 仕事を通して分かりやすいスキルが身に付く
これらがあなたのニーズを満たせているのか考えてみてください。
既卒や未経験でも大手企業に就職できる方法
既卒でも、未経験でも、死ぬしかない状況の人でも、頑張れば大手企業に入れる可能性があります。
プロのスキルを身に付けてから就職する
これはほぼ確実に就職できる方法と言えます。
もっと具体的に書くと、スクールでプロレベルのスキルを身に付けてから就職するという方法です。
頑張り方が分からない方は、特におすすめです。
カリキュラムが用意されているので、それに沿って頑張れば良いので、進むべき道に迷いは無くなります。
悩んでいる時間をこちらのスクールできちんと勉強すれば、良い企業に就職できる確率が格段に高まりますよ。
卒業生の就職成功率は99%で、しっかり勉強すれば就職が約束されていることは大きな魅力の一つ。
また卒業生の無期限転職支援を掲げているのも他社に無い特徴。
卒業生専用の求人もあり。
↑未経験から確実に就職したいなら
僕の友人が社会人3年目で、会社を辞めてテックキャンプに入りました。
その友人はスクール卒業後、大手のITエンジニアとして見事にキャリアチェンジしていました。
友人曰く、学べる環境もさることながら、卒業後の転職支援が本当に手厚いようです。
それもそのはずで、実はこのスクールは卒業生が転職できなかった場合にスクール費用全額返金を約束しています。
逆を言えば、絶対に就職させられるという自信の表れとも言えます。
就職先が決まるまで専属のキャリアアドバイザーがマンツーマンで徹底サポートしてくれるので、未経験者も安心して取り組むことができます。
なかなか転職できずに苦労している方は、一度キャリア相談を受けてみましょう。
お金が気になる人は無料のGEEK JOB
お金を払うということに抵抗がある方向けに、同じようなサービスを完全無料で提供している画期的なサービスがあります。
全くの未経験者でも約60日間のカリキュラムで、基本的なスキルを身に付けた上で、IT企業に就職していくことができます。
基礎スキルを身に付けるための学習カリキュラムが、まさかの完全無料で利用できる新サービス。
もちろん、学習後の就職活動も、一人一人に担当がついてフルサポート。
↑未経験から確実に就職したいなら
このサービスが無料なのは、企業側からお金をもらっているからです。
いわゆる転職エージェントと同じ仕組みです。
つまり、GEEK JOBとしても、あなたの就職が決まらないことには収入が発生しないので、本気であなたをサポートしてくれます。
利用者のあなたからすれば、至れり尽くせりのサービスなわけですが、以下2点だけ注意事項があります。
- 20代が対象のサービス(30代はNG)
- 紹介できる企業は関東圏のみ
オンラインで学習するので、今あなたがどこに住んでいるかは問題ではありませんが、紹介できる企業は関東圏のみという点に注意が必要です。
ただ、逆を言えば、この条件に当てはまる人は、無料で勉強できる上に、IT業界に入れてしまうので、かなり好条件と言えます。
オンラインで無料カウンセリングをやっているので、まずはそこで疑問を解消してみましょう。
就職できなくて死ぬしかない状況を一発逆転できる方法はある!
就職できないとツラい思いをしていた方には光明が差したのではないでしょうか。
今回紹介した方法は、簡単とは言いませんが、頑張れば誰だって就職できるようになる方法です。
でも、一番大切なことは需給を見極めて、就職活動するということです。
IT業界にいけば、そもそも需要過多なので自動的に有利になるだけで、IT以外の業界にいくとしても需要と供給をしっかり見極めれば有利に進められます。
そこまで理解できたら、あとは行動するのみ。
ちょっとだけライバルに差をつけるコツは「第二新卒が就職できない理由は2つだけ【実は需要は増加している】」で説明しております。
第二新卒とは言えなくても、やるべきことの本質は同じなので、20代の方ならば参考になるかと思います。
この記事で、あなたが少しでも前向きなれたのなら、すごく嬉しいです。
良い結果が出ることを祈っています。