気付いたら社会人3年目…
友人の中には転職している人も出始めている
自分はこのまま今の仕事を続けていていいのだろうか
3年も仕事していると、仕事に慣れて会社全体が見え始めてくる頃
ふと我に返り、これからの自分のキャリアに疑問を持ち始めていませんか?
皆さんが悩んだように、多くの先輩たちがこの時期に同じ悩みを抱えています。
でも、必ずしも転職が全てではないと思います。
皆さんにも自分のキャリアとしっかり向き合って欲しいと思いつつ、間違った選択はしてほしくないので、この記事を書いています。
✔この記事からわかること
■会社からみた社会人3年目の位置づけ
■自分のキャリアと向き合う方法
■今の仕事か、転職か、どちらにすべきかを見極める方法
ちなみに、これを見ている方の中には社会人1年目~3年未満、もしくは4年以上の方もいると思います。
キャリアを見つめ直すのに早いも遅いもありませんよ。
キャリアに疑問を抱いたならば、今すぐ見つめ直してみましょう。
やりたい仕事が分からない方はこちら↓の記事を参考にしてください。
会社からみた社会人3年目の位置づけ
一般的には、入社して3年も経つと若手社員として独り立ちして仕事をすることが求められるようになると思います。
そんな若手社員に対して、会社はどのように見ているのか整理してみましょう。
✔会社からみた社会人3年目の位置づけ
- チームの中核として頑張ってもらいたい
- 4年目以降はやめにくいので一安心
大きく分けると上記2つとなります。
チームの中核として頑張ってもらいたい
企業にとって一番大事なものは収益目標の達成です。
そのために、個人に割り当てられる目標設定があるはず。
それは、販売数だったり、顧客満足度だったり、処理件数だったり、会社や部署によって様々。
でも、同じく言えるのは社会人3年目ともなればチームの中核を担う存在として、確実にその個人目標を達成してチームに貢献してもらう必要があるということです。
言い換えると、社会人3年目は全体の会社目標を意識して仕事しなければいけなくなるタイミングなんです。
会社としては、皆さんに期待しているということです。
4年目以降はやめにくいので一安心
企業側は、社会人4年目以降の離職率が低くなることを知っています。
下のグラフを見てください。
会社を辞めた人を対象に、「入社何年目に会社を辞めたのか」というアンケートを行った結果です。
引用元:https://tenshoku.mynavi.jp/knowhow/caripedia/36
1年目は17.7%、2年目は23.0%、3年目は25.7%
つまり3年以内に辞めた人の合計は66.4%。
この調査結果から、3年以内に自分の仕事に見切りをつけて辞める人が大勢いることが分かりますね。
多くの方が3年という期間をめどに自分のキャリアを見つめ直しているという事実を知っておいてください。
つまり、勤続3年を超えた社員というのは、能力的に期待でき、退職する可能性も低くなってきている人材。
これからお金をかけた分を回収したいというのが企業の本音かもしれません。
社会人3年目のキャリアの向き合い方
僕が色々調べて、自分で試してみて良かったなと思うことを挙げていきます。
✔自分のキャリアと向き合う方法
- 職場の先輩や上司を見る
- 仕事の価値観を整理
- 自分の強みを知る
- 自分の市場価値を知る
- 自分がなりたい将来像を考える
それでは、一つ一つ解説していきます。
職場の先輩や上司を見てみる
自分のキャリアを考える上で、当然3年続けた今の仕事を続けるべきかどうか、この判断は必ず必要になります。
そんな時に、一撃で判断する方法を伝授します。
その方法とは、「職場の先輩や上司みたいになりたいかどうか」
5年後、10年後、その先輩や上司のポジションには、おそらくあなたがいて同じような仕事やっているわけです。
「絶対に先輩や上司みたいになりたくない!」って思うなら、今すぐ転職を検討するべきでしょう。
シンプルですが、判断材料としては一番信頼できるのではないでしょうか。
仕事の価値観を整理しよう
あなたは将来どうなりたいですか?
難しい質問かもしれないですが、自分の中で将来像を持っておくのは大切です。
もしこの質問が難しければ、以下の質問を考えてみてください。
「安定性」「給料」「労働環境」「やりがい」「自己成長」「勤務地」これら6つの項目の中で、優先したい2項目を選んでください。
これであなたの仕事に対する価値観が見えてきます。
例えば、「給料」と「自己成長」を選ぶのであれば、不動産や保険の営業といった、超キツい職場ながら対人スキルを磨けて、かつ給料も高い仕事が選択肢に入ります。
「労働環境」「やりがい」を選ぶのであれば、老舗メーカーなんかは仕事がホワイトで社会貢献度の高い事業をやっている会社が多いと思います。NPO法人なんかも良いかもしれませんね。
自分のやりたい仕事、頑張りたい方向と今の職場が合っているかチェックしましょう。
自分の強みを知ろう
だれにでも得手不得手ってありますよね。
そして、当然自分が得意なところで結果を出す方が、ラクに決まっています。
だから、自分の強みを認識するのはすごく大切です。
これを知る一番良い方法は、友人や同僚など第3者からの意見をもらうという方法です。
自分では普通だと思っていることが、案外他人から見るとすごいことだったりするものなんですよね。
でも、「人に聞くのはちょっと恥ずかしい」という方は、以下のツールを使っても比較的簡単に自分の強みを確認できます↓
160個の質問からあなたのコンピテンシー(行動特性)が丸裸に!
このツールは、もともと転職する人向けの面接対策が目的ですが、別に転職しなくても利用できます
↑無料登録で全てのコンテンツが利用可能
転職サイト「ミイダス」に無料登録することで、強み診断を受けることができます。
転職サイトと聞くと、じゃあ転職に興味ない人は意味無いのかと思いきや、すごく客観的に診断されるので、実は転職に興味がない人でもめっちゃ使えると思います!
診断結果は以下のような形でアウトプットされます。(サンプルは恥ずかしながら僕の診断結果なので、サラッと流してください笑)
各項目が数値化されてどこに強みがあるのか分かるので、自分だけでは気が付かなかった伸ばせる才能を発見できます。
あなたの眠った才能を掘り起こしてみましょう!
≫ミイダスのコンピテンシー診断はこちら
※無料です!
自分の強みをもっと深く知りたい方は「自分の強みを見つけて、それを活かす方法」を合わせて読んでみてください。
自分がなりたい将来像を考えよう
おそらく、なりたい将来像が定まらないからキャリアに悩んでいるのだと思います。
僕もそうでしたが、これに対しては簡単に答えを出す必要はありません。
むしろ、しっかり時間をかけて考えて欲しいと思っています。
上記で紹介した自分の市場価値を知る過程で、様々な求人に出会うことになります。
本当に、様々な仕事があるので、自分がその業界で働くイメージを膨らませながら、どんな仕事をしたいのか良く考えてみてください。
皆さんの社会人生活は始まったばかりです。
答えが今の仕事ならそこで一生懸命頑張るべきだし、転職するならできるだけ早く行動した方が良いです。
もう少し自分のやりたいことを掘り下げたい方は、こちら↓の記事を参考にしてください。
社会人3年目の最大の武器はポテンシャル
ポテンシャル採用では若手が有利
ポテンシャル採用とは、簡単に言えば将来の伸びしろに期待して採用してくれるというもの。
僕自身も新卒2年目で転職しているわけですが、実際に面接でやる気や熱意を伝えて採用してもらえた経験があります。
30代となり会社の中核を任されるようになった今の僕も、やはり若いやる気のある人が自分のチームにも欲しいと思います。
終身雇用が根強い日本社会で初めての転職に踏み切るのは勇気がいることだと思いますが、実は転職する方は増えており、企業側も若手の転職に寛容になってきています。
大手転職サイトのDODAで、下記のような記載を見付けました。
25〜29歳では「転職をしたことがある人」が35.5%、「転職を検討したことがある人」が33.1%という結果になりました。
約7割の人が社会人3〜7年の間に、新卒で入社した会社を辞めて転職をしたり、転職を検討するようです。
要約すると、下記になります。
- 20代の35.5%が転職をすでに経験している
- 20代の33.1%が転職を考えている
転職業界のビジネスモデルは求人企業からお金を取る仕組みなので、利用者は転職しても、しなくても、一切お金がかかりません。
お試しで使ってみるだけでもOKです。
転職支援サービスをうまく利用しよう
完全無料で使えて、面倒な日程調整や企業とのやり取りを丸投げできるので、転職者はエージェントを使って転職活動するのが一般的なんです。
一人一人に担当者がついて相談に乗ってもらえるので、自分の境遇やニーズに応じた職場や仕事の話もでき、書類や面接のサポートまで受けられます。
自分にできるか不安な方でも大丈夫!業界知識豊富なアドバイザーが一人一人を丁寧にサポート
もちろん、実際に面談して違和感があれば、何度でもチェンジOK!
相談だけでも可なのでお気軽にどうぞ
僕もお世話になりましたが、求人に応募する前にその会社がどんな会社なのかあなたの気が済むまで聞くことが出来ます。
だったら安心して、理想の仕事を探せると思いませんか?
あなたにとっての理想が手に入れば、仕事行くのイヤだな~(T_T)なんて思うこともないし、またあのギスギスした職場に行かないと行けないのか…なんて考える必要はないのです。
絶対に見つかる保証はありませんが、試さないのはもったいない。
今のあなたが、
と悩んでいるのなら、転職活動は対処法の一つになります。
≫
手厚いサポートなので自分にできるか不安な方におすすめ!
社会人3年目のあなたに伝えたいこと
最後にキャリアを考える上で伝えておきたいことを書いて締めたいと思います。
20代をどう過ごすかで、その後のキャリアは決まる。
20代で学んだこと、経験したことが、30代以降の仕事のベース。
少し大げさかもしれませんが、少なくても今30代の僕はそう感じています。
だから、あなたがどんな選択をするにせよ、自分が成長できる選択をしてほしいと心から願っています。
30代、40代になれば、仕事はいくらでも手を抜けます。
それでも仕事ができているように見えるのは、20代の頃に全部経験して勘どころが分かっているからなんです。
ぜひ、あなたが納得いくまで自分のキャリアと向き合ってみてください。
当サイトがその助けになれたら幸いです。