リクルートエージェントを使ってみた人の口コミが知りたい。
本当に転職成功できるのかな?
実績No.1ってホントなの!?
こういった疑問を持って、あなたはこの記事を読んでいるのだと思います。
結論から言うと、リクルートエージェントは満足のいく転職成功に導いた転職サポート実績No.1なので、安心して利用できる国内最大の転職エージェントと言っても過言ではないです。
そのため、初めて転職エージェントを利用しようと考えている人には、このリクルートエージェントがおすすめなんです。
ではなぜリクルートエージェントがNo.1を取れたのか?
その理由をこの記事では解説しています。
✔この記事からわかること
■リクルートエージェントが選ばれる理由
■こんな人にリクルートエージェントはおすすめ
■【結論】エージェント選びに迷ったらなら、リクルートエージェントを利用しましょう
数多くの転職エージェントがある中で、なぜリクルートエージェントが選ばれるのかをこの記事では解説しています。
3分ほどで読めるようにまとめましたので、この機会にリクルートエージェントの凄さを知ってほしいです。
目次
リクルートエージェントの特徴・強み
リクルートといえば就活した人なら誰もが聞いたことがあるので知名度は抜群でしょう。
転職サポート実績No.1という実績を持っているので、信頼性もバッチリです。
とはいえ、せっかく転職できたとしても、新しい仕事に馴染めるか不安ですよね?
でも安心してください。
なぜならこんなデータがあるからなんです↓
リクルートエージェントを利用して転職した人のうち、半年以内に退職してしまった人はわずかの4%
仮に100人がこのリクルートエージェントを利用して転職した場合、新しい職場を半年で辞めてしまった人は4人しかいないってことなんです。
この数字は、転職したいお客様の希望をしっかりと聞き取り、親身になって考え、お客様一人ひとりの要望にピッタリな転職先を紹介しているからこそ、達成できる数字です。
新しい職場での離職率を公表しているのはリクルートエージェントだけなので、よっぽど良い求人を紹介できる自信があると判断できます。
とはいえ、リクルートエージェントの凄さはこれだけではありません。
リクルートエージェントがなぜみんなから選ばれ続けているのかについてさらに説明しますね!
業界最大級!20万件以上の非公開求人
非公開求人ってなに?
リクルートエージェントに登録した人のみが申し込める求人のことです。
その非公開求人の割合はなんと全体の90%!
リクルートエージェントは転職エージェントの中でも最大手なので、抱えている非公開求人の量も膨大で20万件以上です(2018年12月現在)。
求人の量ってめちゃくちゃ大事ですよ。
なぜなら求人の量が少ないと、あなたが選べる求人の幅が狭まってしまいますからね。
あなたが、他のライバルと差をつけるためには、まずはたくさんの求人情報を手に入れるのが必須です。
僕も初めて転職を考えた時に、何も考えずに求人数が少ないサービスを利用してしまったので、良い条件の求人が少なくてあとから後悔しました。
なので求人情報の量は大切です。絶対に覚えておきましょう。
なぜ非公開求人が良いの?
企業が人を雇うには、当然お金がかかります。
なので、企業だって変な人材を雇って失敗したくないんです。
じゃあどうするのか…っていうと答えは簡単で、「こういう経験持っている人がいたらうちの会社に入れてね~」って感じで企業がエージェントにお願いするんです。
そうすればエージェントに非公開求人として出してもらえるので、企業は有能な人材をゲットしやすくなるんです。
つまり、非公開求人はあなたにとっても企業にとっても最高のマッチング機能だと言えるんです。
充実した転職サポート

リクルートエージェントでは次の三つの強力なサポートがあります。
充実したサポート3つ
- 企業の裏情報を教えてくれる
- 書類の添削・アドバイスを受けられる
- 満足度99%!面接力向上セミナー
企業の裏情報が分かる
働きたい企業が見つかっても、
社内はどんな雰囲気なのかな?
どんな人たちが働いているんだろか?
って不安になりますよね。
そこで頼りになるのが、エージェントが独自に持っている会社の情報です。
リクルートエージェントでは、求人サイトだけでは得られないほどの生の情報を持っています。
なぜならたくさんの人を企業へ送り出している実績を持っているからです。
具体的には以下のような内容が確認できます。
- どんなスキルを持った人が活躍しているのか
- 企業の社風
- 企業の魅力、働き方など
- 内定を勝ち取るためのポイント
あなたの希望する会社に転職した先輩がいれば、その人からさらに詳しい情報をもらえるかもしれませんよ^^
書類の添削・アドバイスを受けられる
転職活動が初めてであれば、どんな書類が必要かも分からないですよね。
書類の書き方なんて言われると、もうチンプンカンプン…。
ですが、リクルートエージェントならしっかりあなたをサポートしてくれるので安心してください。
あなたの希望する企業に合わせて、書類の書き方や、アピールの仕方をアドバイスしてくれます。
これだけでエージェントを利用してないライバルより前に一歩進めます。
企業は書類だけで落とすこともザラなので、書類のアドバイスをエージェントからしてもらえるのは重要なポイントです!
満足度99%!面接力向上セミナー
転職したい企業も決まって、書類もバッチリ!あとは面接だけだ!
となったところで、次に心配なのは、面接です。
でも安心してください。
なんとリクルートエージェントでは、面接対策としてセミナーを行っています!
こんなに評判の良いセミナーが無料で受けられるのは大きなメリットですよね。
ちなみに、面接対策にこれほど力を入れているのは数ある転職エージェントの中でもリクルートエージェントだけなんです。
独自に収集・分析した詳しい企業情報を持っているので、面接で注目される部分や、過去事例をもとにした採用者の傾向などを教えてもらえます。
ここまでのサポートがあれば、あなたも面接前の不安を消すことができますよね(^^)
リクルートエージェントがあなたを強力サポート↓
≫
まずは気軽に相談からしてみましょう!
こんな人にリクルートエージェントはおすすめ
- 資格も何もない自分がホントに転職できるのか不安
- 別の仕事に就きたいが、向いている仕事が分からない
- 今の会社で頑張り続けたほうがいいのか、転職したほうがいいのか分からない
リクルートエージェントではあなたにとっての最善のアドバイスをしてくれます。
時には、転職せずに今の会社で引きつづき頑張ったほうが良いとアドバイスされることもあります。
事実、僕の友人は「エージェントに相談しにいったけど、転職を進められなかった」って言っていました。
なので、
転職を考えたいけど、今の会社にずっと居たほうがいいのかな?どっちがいいのかわからない(>_<)
なんて悩みのある人は、ぜひエージェントに相談してみることをおすすめします。
なぜならリクルートエージェントのホームページにはこのように書いてあるからです。
相談にいらっしゃる方が、必ずしも転職の意思が固まっているわけではありません。
まず、お客さまの思いや志向をおうかがいした上で、今後のキャリアプランを一緒に考えてさせていただきますので、ご相談だけでもお待ちしております。
僕も20代の時にこんなサービスを使ってみたかった…(^-^;
エージェントに相談した結果、転職せずに引きつづき今の会社で頑張ることになったとしても、
プロのアドバイザーがそう言ってるのなら自分は間違った道を選んでない
という自信がついて心のモヤモヤがとれた状態で働けるので、気分は晴れますよね(^^)
リクルートエージェントの口コミ、レビュー
私の希望に近い企業をたくさん紹介していただき、企業を自分で探して選ぶより、はるかに時間を省くことができました。
更に、私個人では思いつかなかった可能性(業界・業種)を色々と紹介していただける点も魅力でした。
また、実際に面接が決まると、その会社の面接の傾向を事前に教えてくれ、その対応方法などもアドバイスしてくれたので、一人で転職活動をするより転職エージェントを利用していてよかったと心の底から思えました。
面接に落ち続ける私に模擬面接を勧めてくれ、結果的にそれが内定取得につながったと思います。
キャリアアドバイザーのマナーや態度がとても信頼感の持てる印象で、この人の懐に飛び込もうと思えました。
最初から最後まで連絡体制は万全で、いつでも連絡が取れる状態であった点も、大手ならではで素晴らしいなという好印象を持ちました。
リクルートエージェントでは年収の交渉も行ってくれます。実際、下のグラフのように年収がアップした人は62.7%もいるんですよ。

よくある質問
Q1.サービスを利用し始めたら、絶対転職しないといけませんか?
転職するかしないかは自由ですので、お客さまにお任せします。
面談の末、キャリアアドバイザーから「現時点では無理に転職を勧めません」と、アドバイスさせていただく場合もございますので、じっくりご検討した後、しばらく経ってから再度ご利用いただくことも可能です。
Q2.紹介された求人には必ず応募しなければいけませんか?
必ず応募していただく必要はございません。
面談後、志向やスキルに合った求人をご紹介しておりますが、応募に関してはお客さまの判断にお任せしますので、しっかりとご検討していただけます。
Q3.自分のスキルに自信がないのですが、申し込んでもよいのでしょうか?
自分ではたいしたことないと思っている経験や資格が、他の企業・業界で、高く評価されることがあります。
私たちは、お客さま自身が気付いていない価値を見つけ出すことが仕事です。
スキルや経験を客観的に分析し、現在の転職市場をお伝えしながら、そこで活かせる強みをお伝えさせていただきます。
Q4.平日は仕事で忙しく面談の時間がとれないのですが。
土日、平日の夜など、お客さまのご都合がつく時に面談を調節させていただいております。
曜日・時間などは問わず、ご希望日をお申し付けください。
転職エージェントで迷ったならリクルートエージェントで決まり!
- 求人支援実績数が国内1位
- 求人数20万件以上の非公開求人(業界最大)
- 転職した人のうち、半年以内に退職してしまった人は4%だけ
- 充実した転職サポート(特に面接対策が秀逸)
転職活動を行う上でとても大切なことは、「情報をたくさん持つこと」です。
なぜなら、求人情報をたくさん持っていればいるほど、転職先の幅を広げることが出来て、成功率が上がるからなんです。
たくさんの求人に触れられたほうが、可能性が広がり、あなたの希望にマッチした仕事も探しやすくなるのは簡単に想像できますよね。
転職エージェントには、ほかにもマイナビエージェントやdodaなどがありますが、どれもリクルートエージェントの求人数にはかなりません。
以下の通りです。
リクルートエージェント | 約110,000件 |
doda | 約80,000件 |
マイナビエージェント | 約30,000件 |
パソナキャリア | 約20,000件 |
このように、リクルートエージェントの求人数が圧倒的に多いです。
なので、まずは情報をたくさん入手するためにも、リクルートエージェントを利用することをおすすめしているんです。
そしてもう一つ、忘れてはいけないのが「転職した後の離職率」。
せっかく転職できたのに、イメージしていた仕事と違ったからまた転職なんてことになると悲惨ですからね。時間と労力の無駄になってしまいます。
僕としては離職率は大事なパラメータだと思うんですが、実際に離職率を公表しているのはリクルートエージェントだけです。
リクルートエージェントなら離職率はたったの4%なので、サービスに自信がある証拠だと言えますよね。
転職エージェントならリクルートエージェントがおすすめ↓
≫
リクルートエージェントなら満足度の高い転職が可能です!
さいごに
とはいえ、下記のような人にも僕はおすすめしたいです。
- ホントに今の会社をずっと続けていいのかな…?
- もっと「好きな事」を仕事にできたら良いな
- 世間から「凄い!」と言われるような仕事がしたい
- 今の会社、イメージとぜんぜん違った!(悪い意味で)
こんな風に思ったこと、誰だって一度はありますよね?
もちろん僕も20代のころに例外なくこんな悩みを持っていました。
誰もが通る道だと思います。
そして誰もが転職ってどうなんだろうって考えるときが来るのです。
こういう時こそ、エージェントと相談されてみてはいかがでしょうか?無料ですからね。
繰り返しになりますが、リクルートエージェントのホームページにはこう書いてあります。
まず、お客さまの思いや志向をおうかがいした上で、今後のキャリアプランを一緒に考えてさせていただきますので、ご相談だけでもお待ちしております。
そして実際に転職相談に行ったことのある方の口コミはこちら↓
むしろ転職前提の話ではなくて、今の会社でもう少し経験を積むべき、といったアドバイスをくれたので、これからの人生設計のモヤモヤが晴れました。
もしあなたが、今の仕事に対して「やる気がでない、おもしろくない」といった状況なら、マンネリ化しているだけなのかもしれないし、本当にあなたに合っていない仕事なのかは、一人で考えていても答えは出ません。
リクルートエージェントでは、あなたのそんな悩みを解決してくれますし、強みを探すところもお手伝いしてくれるので、これからどんな道を進めばいいのかアドバイスをくれます。
利用するのは無料なので、こういった機会にぜひ使っておきましょう!
さもなければ、今の状況から抜け出せずに惰性で何年間も働いてしまうことになりますよ。
その先に待っている未来は、毎日毎日楽しくないやりがいのない仕事をなんとなくやっている自分です…
これから続く長い人生、それはヤバくないですか…?イヤですよね?
であれば、若い今のうちに行動しましょう!
こういった小さな行動が、あとあと人生を大きく変えるきっかけになりますからね。
このチャンスを活かすも殺すもアナタ次第です!
リクルートエージェントなら相談だけでも可↓
≫
まずは気軽に不安なことを相談してみましょう!
関連記事
